【ロマサガRS】怒涛の大連戦の攻略とおすすめキャラ|第1弾シェラハ

シェラハ|怒涛の大連戦

ロマサガRSの怒涛の大連戦第1弾の攻略を掲載しています。12階層シェラハ攻略のコツやおすすめキャラ、全力オート編成パーティについても記載しています。ロマサガリユニバースの3.5周年記念伏魔殿を攻略する参考にしてください。

関連記事
怒涛の大連戦の攻略まとめ シェラハの攻略
かみの攻略 サルーインの攻略

怒涛の大連戦12階層攻略のコツ

長期戦に備えてヒーラーを複数編成

おすすめキャラ
ヴァッハ神SSヴァッハ神 モニカSSモニカ エスパーギャルSSエスパーギャル 詩人SS詩人

怒涛の大連戦12階層では、最大10Roundと長期戦なので複数のヒーラー編成がおすすめです。中でも、LPを消費しない回復スキルを持つ、ヴァッハ神や詩人などを編成するとHPを高く維持できるため安定します。

ヒーラー一覧はこちら

奇数ターンの攻撃に要注意

怒涛の大連戦

10Round目に登場するシェラハは、『交叉魔術』により奇数ターンに火力が上昇するので要注意です。対策をしていない状態で全体攻撃を受けると、1,000以上のダメージが入ってしまうので被ダメ軽減や知力デバフで対策しましょう。

偶数ターンには味方の与ダメが低下

怒涛の大連戦

シェラハの『交叉魔術』は、偶数ターンにはシェラハにウォールが付与されるため味方の与ダメが低下してしまいます。ただし、偶数ターンはシェラハの陰属性強化も解かれるため、味方の回復など立て直しを図ると良いでしょう。

状態異常対策に知力デバフを編成

おすすめキャラ
リアルクィーンSSリアルクィーン ナルセスSSナルセス ジニーSSジニー ラビットSSラビット

シェラハは、スタンやマヒなど様々な状態異常を使用するため、知力デバフを編成しましょう。「弱体破り」や『交叉魔術』の知力バフを持つので、継続的にデバフを行い被ダメを減らせれば攻略が安定します。

知力デバフキャラ一覧はこちら

間接攻撃キャラの編成がおすすめ

怒涛の大連戦

シェラハは、強力なカウンタースキル「ブラックアイス」を使用するため、間接攻撃キャラの編成がおすすめです。「ブラックアイス」は回避カウンターな上、命中すると石化してしまう恐れがあります。

陰耐性が上昇する防具を装備

おすすめ防具
ゾクのはちまきゾクのはちまき 聖王のマント聖王のマント クィーンドレスクィーンドレス SaGa FES.TシャツFES.Tシャツ

シェラハは、「夜風の詩」や「ダークネビュラ」などの陰属性攻撃を多用する上、『交叉魔術』で陰攻撃強化が乗るため陰耐性が上昇する防具を装備しましょう。陰耐性の高い服や状態異常耐性も上がるゾクのはちまきがおすすめです。

攻略パーティ編成例

全力オート攻略パーティ

アセルスSSアセルス ヴァッハ神SSヴァッハ神 ミスティSSミスティ リアルクィーンSSクィーン 詩人SS詩人
陣形 陣形効果
ワールウインドワール
ウインド
  • 1.素早さ25%上昇、愛25%低下
  • 陣形効果:行動後防御強化(特大)
  • 2.素早さ25%上昇、愛25%低下、ヘイト上昇
  • 陣形効果:行動後防御強化(特大)
  • 3.素早さ25%上昇、愛25%低下
  • 陣形効果:行動後防御強化(特大)
  • 4.素早さ/知力25%上昇、愛25%低下、ヘイト低下
  • 5.素早さ/知力25%上昇、愛25%低下、ヘイト低下

12階層の10Roundを最後まで全力オートでクリアしたパーティ編成です。10Round目のシェラハに有効な突攻撃を習得するミスティや、継続的に知力デバフが可能なアセルスなど耐久力も兼ね備えたキャラを中心に組んでいます。

手動攻略パーティ

ふくめんSSふくめん モニカSSモニカ 聖王SS聖王 めがみSSめがみ リアムSSリアム
陣形 陣形効果
鳳天舞の陣・改鳳天舞の陣
・改
  • 1.体力/知力/精神50%上昇、ヘイト大幅上昇
  • 陣形効果:被ダメージ軽減(大)
  • 2.精神50%、素早さ25%上昇、ヘイト低下
  • 3.精神50%、素早さ25%上昇、ヘイト低下
  • 4.精神50%、素早さ25%上昇、ヘイト大幅低下
  • 5.精神50%、素早さ25%上昇、ヘイト大幅低下

リアムをアタッカーに採用した手動攻略パーティ編成です。ダメージはリアム1体だけで十分に稼げるので、味方の被ダメを抑える聖王やめがみでパーティを固めた他、ODを最大限活用するためふくめんを採用しています。

攻略おすすめキャラ(スタイル)

アタッカー

キャラ おすすめ理由
リアムSSリアム
  • ・「リボルブ」によりトップの単体火力
  • ・気絶回避アビなど生存率も優れる
アセルスSSアセルス
  • ・継続的な知力デバフが可能
  • ・『生存本能』の1ターン回避が優秀
ミスティSSミスティ
  • ・『黒きアニマ』が長期戦で強力
  • ・突属性で弱点を突いた連撃を習得
モニカSSモニカ
  • ・全体回復と火力を両立
  • ・『練気防壁』の被ダメカットも優秀
ギュスターヴSSギュスターヴ
  • ・「鋼覇一閃」継承で味方の被ダメ軽減
  • ・自己回復スキルなど生存率が高い
最終皇帝(男)SS最終皇帝(男)
  • ・攻撃強化を伴う連撃が強力
  • ・間接攻撃でカウンターを受けない
リアルクィーンSSリアルクィーン
  • ・「ブレイクジョー」継承で知力デバフ
  • ・全バフや回復など生存能力が高い
ラビットSSラビット
  • ・2種のBP回復で知力デバフを連打
  • ・「寸勁」のガードダウンも優秀

サポーター

キャラ おすすめ理由
聖王SS聖王
  • ・全能力バフ&デバフが強力
  • ・『希望の旗印』で味方全体バフ
ヴァッハ神SSヴァッハ神
  • ・連撃+全体回復で生存率を底上げ
  • ・アビと回復の回復性能が高い
めがみSSめがみ
  • ・全体回復&状態異常回復を継承可能
  • ・「てんじょうのしらべ」で被ダメ軽減
エスパーギャルSSエスパーギャル
  • ・2種のBP回復アビで全体回復を連発
  • ・陰属性防御強化がシェラハ戦で活躍
詩人SS詩人
  • ・アビとスキルで味方全体を回復
  • ・「年始の音」継承で回復性能向上
ふくめんSSふくめん
  • ・挑発&防御強化継承でタンク運用
  • ・OD時味方全体を回復
アーニャSSアーニャ
  • ・『不思議な絆』が長期戦と好相性
  • ・攻撃弱化により被ダメを軽減
タイムSSタイム
  • ・3種のサポート特化スキルを習得
  • ・OD攻撃時全体回復&状態異常耐性アップ

シェラハの弱点と行動パターン

怒涛の大連戦

属性耐性
-35 0 -35 0
+50 0 0 +999
状態異常耐性
暗闇 スタン マヒ 眠り
+999 +999 +999 +999 +999
石化 混乱 魅了 狂戦士 気絶
+999 +999 +999 +999 +999
▼行動パターンとアビリティ
  • スキル

  • 攻撃パターン 属性 効果
    ペイン 単体/間接/スタン
    ウォーターガン 単体/間接
    ウインドカッター 単体/間接
    ヘルファイア 陰/熱 単体/間接
    エナジースティール 単体/間接/HP回復
    ポイゾナスブロウ 単体/間接/毒
    雷幻術 単体/間接/スタン
    火幻術 単体/間接/狂戦士
    氷幻術 単体/間接/マヒ
    エナジーストーム 全体/間接
    夜風の詩 全体/間接/スタン
    ダークネビュラ 全体/間接/精神デバフ
    ナイトコール 全体/補助/眠り
    クリムゾンフレア 熱/陽 単体/間接
    吹雪 全体/間接
    ブラックアイス 補助/回避カウンター/石化
    弱体破り 補助/全能力ダウン解除
  • アビリティ

  • アビリティ 効果
    交叉魔術
    • 【奇数ターン開始時】
    • 知力が上昇する(大)
    • 陰属性攻撃強化を付与する(特大/1ターン)
    • 【偶数ターン開始時】
    • ウォールを付与する(1ターン)

12階層の敵情報一覧

Round 敵情報
1 怒涛の大連戦怒涛の大連戦
  • 【チャリオット】
  • 弱点:打熱陽
  • 耐性:突冷陰
  • 【ドラゴンキッド】
  • 弱点:突
  • 耐性:熱冷
2 怒涛の大連戦
  • 【アラストル】
  • 弱点:陽
  • 耐性:熱冷雷陰
3 怒涛の大連戦
  • 【アークウインガー】
  • 弱点:突冷雷
  • 耐性:斬
4 怒涛の大連戦怒涛の大連戦
  • 【グレンデル】
  • 弱点:打冷雷
  • 耐性:なし
5 怒涛の大連戦
  • 【ガルダウイング】
  • 弱点:突
  • 耐性:冷
6 怒涛の大連戦
  • 【バガー】
  • 弱点:打冷
  • 耐性:陽
7 怒涛の大連戦怒涛の大連戦
  • 【モータルゴースト】
  • 弱点:打熱陽
  • 耐性:突冷陰
  • 【グリーンウイング】
  • 弱点:突
  • 耐性:冷
8 怒涛の大連戦怒涛の大連戦
  • 【クライム】
  • 弱点:斬打突熱
  • 耐性:陰
9 怒涛の大連戦
  • 【アンクヘッグ】
  • 弱点:突熱陽
  • 耐性:冷陰
10 怒涛の大連戦
  • 【シェラハ】
  • 弱点:斬突
  • 耐性:冷陰

怒涛の大連戦の概要

怒涛の大連戦

開催期間 2022/5/31(火)~2023/1/1(日)4:00

期間限定イベント「怒涛の大連戦-3.5周年記念伏魔殿-」が開催されました。12階層存在する最大10Round制のクエストをクリアして、合計3,000ジュエルや自動再戦チケット520枚などを獲得しましょう。

怒涛の大連戦攻略まとめはこちら

怒涛の大連戦は全3回開催

怒涛の大連戦

第2回開催期間 2022/6/14(火)~2023/1/1(日)4:00
第3回開催期間 2022/6/22(水)~2023/1/1(日)4:00

怒涛の大連戦は、全部で3回開催されます。それぞれジュエルや自動再戦チケットを報酬として獲得できるため、現在クリアが難しい方も2023年1月1日までキャラを育成してクリアを目指しましょう。

関連記事
かみ|怒涛の大連戦第2弾かみの攻略 サルーイン|怒涛の大連戦第3弾サルーインの攻略

ロマサガRSロマサガRS攻略トップへ

©2018, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. / Powered by Akatsuki Inc. / ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRSの注目記事

最強キャラランキング|最新版!
最強キャラランキング|最新版!
最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
制圧戦の記事一覧「3ページ目」
制圧戦の記事一覧「3ページ目」
リセマラ当たりランキング|最新版!
リセマラ当たりランキング|最新版!
竜鱗の剣の進化性能とアビリティ効果
竜鱗の剣の進化性能とアビリティ効果
防御弱化低下を付与可能なスタイル(キャラ)一覧
防御弱化低下を付与可能なスタイル(キャラ)一覧
最強キャラランキング|最新版!
最強キャラランキング|最新版!
最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
制圧戦の記事一覧「3ページ目」
制圧戦の記事一覧「3ページ目」
リセマラ当たりランキング|最新版!
リセマラ当たりランキング|最新版!
竜鱗の剣の進化性能とアビリティ効果
竜鱗の剣の進化性能とアビリティ効果
防御弱化低下を付与可能なスタイル(キャラ)一覧
防御弱化低下を付与可能なスタイル(キャラ)一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー